top of page
当会について
茅野合氣道会について
茅野合氣道会は、平成13年に茅野市及び近隣市町村の有志により発足しました。
現在、年齢、性別、経験にかかわらず、子どもクラスと大人クラスで楽しく、真剣に、無理なく稽古しています。
会長 小池みはる より
みなさんこんにちは。
茅野合氣道会は、合気道をやってみたいと思う仲間4人で、H13年に発足しました。当初は、オーストラリア人から合気道を教えてもらいました。
合気道は一対一で相手と組みますから、コミュニケーションが苦手な人や、子ども達のために合気道は有益であると思ったことも、会を立ち上げた理由の一つです。
当時を振り返ってみると、50歳で初めた私は、最初は畳に転がることもできませんでしたが、合気道の魅力と世界的に活躍している素晴らしい指導者の遠藤征四郎先生の門下の会であることが、私でも続けられた要因であると思います。
そしてなによりも仲間が良いことです。稽古が大好きで合気道をこよなく愛して仲良く地道に稽古をしています。誰でもいつからでも始められます。ぜひ見学においでください。
そして体験してみてください。楽しいですよ!お待ちしています。
指導者
合氣道佐久道場 指導員 有賀 要(六段)
略歴
1973年、千葉県船橋市に生まれる。
1989年、船橋合気道道友会に入門し、遠藤征四郎師範、清水誠師範に師事する。
1993年、淑徳大学入学と同時に、合気道部を創部。初代主将を3年半の間務める。
2002年、合氣道佐久道場に入り、合氣道に専従、現在にいたる。
2015年、六段位を取得。
現在、合氣道佐久道場各支部(佐久合氣道会、茅野合氣道会、千曲合氣道会、長野合氣道会)でも指導している。
またフィンランド、スペイン、ドイツ、オーストリア、イタリア、ノルウェー、スロバキア、ハンガリーでも毎年講習会を開催し、指導を行っている。
指導者
スケジュール
お問い合わせ
bottom of page